早勝ゼミナール掲示板

◎国語2023-2024◎ - 柳川

2023/04/04 (Tue) 21:54:01

基本
火曜19:00ー22:00程度
or
木曜19:00ー22:00程度

基本持ち物(配られたら)
・ゴロゴ
・ファイル
・ステップアップノート

※国語の授業はしっかり体力整えてくる!

Re: ◎国語2023-2024◎ - 柳川

2023/06/01 (Thu) 22:12:27

5/31水曜6/1木曜 授業内容:3位べし 14位まじ+古典復習タイムor再テスト
【欠席】ちょうくん@さるわたりくんからプリントもらってね あいざわくん@いしばしさんが届けてくれるよ! たきた@写真をしたピンクファイルから回収してね!
欠席者は必ず動画を見て、二倍頑張ること!
みんなへ>欠席した際はビデオ通話授業もできるので、少しの体調不良等で自宅で学習をしたい生徒は事前にラインで相談してください!

次回への課題
◎べしまじのプリントをP24までしっかりやる!➡確認テスト
◎ゴロゴ単語ABランク90%合格
〇活用表
※ここ大変だけど頑張ろう!

6/7-8授業内容:助動詞4位ぬ 12位つ +現代文or古典自習

6/14-15授業内容:助動詞5位なり(伝聞推定) 6位なり(断定) 1位「に」2位「なり」の識別

6/21-22 「なり」の実戦問題+現代文

6/28-29 現代文(前の方に座ってね)orテスト勉強

7/5-6 現代文(前の方に座ってね)orテスト勉強

7/12-13 助動詞7位き 識別4位「し」の識別11位けり

夏期①8位り 15位たり(完了) 16位たり(断定) 河「る・れ」の識別+現代文
夏期②助動詞9位 す・さす・しむ+現代文
夏期③10位ず、13らむ、15まし、15めり、19まほし、20けむ、22たし、らし、ごとし
夏期④
夏期⑤

夏期⑥
夏期⑦
夏期⑧
夏期⑨
夏期⑩

Re: ◎国語2023-2024◎ - 柳川

2023/05/25 (Thu) 21:41:59

5/24-25授業内容:古典 初本格授業 第0講+るら、らる、む、むず、じ
【欠席】飯島遅刻@プリント渡し済み、いげた@プリントをピンクファイルから回収してね、長倉@お友達からプリントもらってね、植草@あおきちゃん、はるま@渡辺から
※欠席した人は国語ファイル(ピンク)からプリントを回収して動画受講をお願いします!
【重要】今日は初回の古典の授業で内容盛りだくさんでした。次回以降は今日の内容が前提になるので土日で動画を見て、次回は確認テストも受けられるようにして来てください!わからないことは質問しましょう!

次回への課題
ゴロゴ単語ABランク 90%合格
ゴロゴ単語ABCランク1-300まで進めておく
助動詞1る/らる 2む/むず+20じのプリントの範囲をすべてやっておく(すてっぷあっぷノートも)

※古典は来週までは意味が分からない部分も多いと思うけど頑張ろう!粘ることで再来週から分かり始めます。

5/31水曜6/1木曜 授業内容:3位べし 14位まじ+古典復習タイムor再テスト

6/7-8授業内容:助動詞4位ぬ 12位つ +現代文

6/14-15授業内容:助動詞5位なり(伝聞推定) 6位なり(断定) 1位「に」2位「なり」の識別

6/21-22 「なり」の実戦問題+現代文

6/28-29 現代文(前の方に座ってね)orテスト勉強

7/5-6 現代文(前の方に座ってね)orテスト勉強

7/12-13 助動詞7位き 識別4位「し」の識別11位けり

夏期①8位り 15位たり(完了) 16位たり(断定) 河「る・れ」の識別+現代文
夏期②助動詞9位 す・さす・しむ+現代文
夏期③10位ず、13らむ、15まし、15めり、19まほし、20けむ、22たし、らし、ごとし
夏期④
夏期⑤

夏期⑥
夏期⑦
夏期⑧
夏期⑨
夏期⑩

Re: ◎国語2023-2024◎ - 柳川

2023/05/18 (Thu) 21:59:02

5/17-18授業内容:ごろ単ABと、助動詞の活用表をクリアーして各自の定期テスト勉強 古典を中心に英語や数学も質問OK
or英検2級の英作文@水曜、英検準一級の英作文@木曜
※テスト勉強したいだろうから、プリントだけもらって後日添削してあげるよ。

欠席:テスト勉強のためやや多め(free出席)

次回5/24-25への課題(ここに向けてはしっかりやろう!!厳しく見ていくよ!)
◎ゴロゴ単語ABランク、80%合格
・助動詞の活用表

※英作文プリントを3階にあるピンクファイルに入れておきました。準一級は5枚、二級は3枚、枚数と種類を確認して持って行ってください!(0になったら教えてね)

Re: ◎国語2023-2024◎ - 柳川

2023/05/11 (Thu) 19:29:26

第五回 5/10-11授業内容:小説たま虫or古典再テスト(ごろ単+活用表)を選択orテスト勉強

【欠席】るりちゃん、たかぎ(は)、にしお、さえ、
【別メニュー】IGT@足痛

次回5/17-18への課題
・ゴロゴ単語ABランクミニテスト 75%合格 再テストはナシ
・助動詞活用表
・土日のどちらかは自習をしにこよう!

次回は18:00集合目標!出来るだけ長くテスト勉強をしましょう。21:30に終わります。

5/17-18授業内容:ごろ単ABと、助動詞の活用表をクリアーして各自の定期テスト勉強 古典を中心に英語や数学も質問OK
or英検2級の英作文@水曜、英検準一級の英作文@木曜
※テスト勉強したいだろうから、プリントだけもらって後日添削してあげるよ。

次回5/24-25への課題(ここに向けてはしっかりやろう!!厳しく見ていくよ!)
◎ゴロゴ単語ABランク、80%合格
・助動詞の活用表

Re: ◎国語2023-2024◎ - 柳川

2023/04/27 (Thu) 21:43:36

第四回 4/28-29授業内容:助動詞活用表

次回5/10水曜、5/11木曜への課題
※GWは、授業はお休みです。自習室は朝8:00―21:30で開いているので自習をしに来てね!
【欠席】
いいづか(プリント渡し済み)、
いしばし(お友達にプリントを預けました!)、
いげた(ピンクファイルからプリントを回収して動画学習をお願いします!)
にしお(ピンクファイルからプリントを回収して動画学習をお願いします!)
うえくさ(青木ちゃんからプリントもらって動画見ておいてね)
たかぎ(渡辺からぷりんともらって動画見ておいてね!)
※欠席した人は、動画を見て、グループラインで送ったプリントができるようにして来てください!何をやっていい分からない人は、自習に来て塾長に質問をしてください(それかお友達に聞いてみよう!)
※この内容は基礎なので、欠席した人は絶対により一層頑張ること!次回再テストきつめです。二週間あるから頑張って!

次回5/10-11への課題
・ゴロゴ単語Bランク60%合格(再テストは、Bランク前半「せめて」まで)
・ゆめじゅく81-160(10題プチテスト ※再テストになる方がめんどくさいよ)9点合格
・助動詞活用表プリント(※まったくおんなじプリントを埋められるように。例文のヒントプリントは使用可)

第五回 5/10-11授業内容:評論or古典再テスト(ごろ単+活用表)を選択orテスト勉強(※あまり選んでほしくない)

次回5/17-18への課題
・ゴロゴ単語ABランク75%合格
・助動詞活用表

5/17-18授業内容:ごろ単ABと、助動詞の活用表をクリアーして各自の定期テスト勉強 古典を中心に英語や数学も質問OK 希望者がいたら英検の英作文対策やるかも。

次回5/24-25への課題
◎ゴロゴ単語ABランク、80%合格
・助動詞の活用表

Re: ◎国語2023-2024◎ - 柳川

2023/04/13 (Thu) 21:39:47

4/12-13授業内容:小説「北の岬」

【欠席】いいづか、おかだ、てらだ、いしざき
※欠席者はごろ単をしっかりがんばっておこう!
※欠席したお友達はよかったら、プリントをもらって誰かから聞いてみてください!

※水曜クラスと木曜クラスの振替、席さえあればできるので1or2名承っているので相談してください。
※大きな机は3人掛けでお願いします!
※オンライン授業(ラインビデオ通話)もつなげるので、自宅に印刷環境がある人は、授業開始2時間前の17:00までに「やながわだいち」まで相談してください。
※遅刻欠席れんらくは「やながわだいち」のアカウントまでお願いします!

・事態、心理、行動の分析ができるように
・傍線部自体の表現にも注目
・二択の比較

注意してね!

次回への課題
◎ごろ単Aランク 90%合格(再テストきつめ)
・小説の復習

Re: ◎国語2023-2024◎ - 柳川

2023/04/04 (Tue) 22:15:13

4/4㈫4/6木曜授業内容:ガイダンス&評論「株式会社という病」


欠席:yosihara


次回4/11火曜or4/13木曜への課題
◎評論「株式会社という病」の復習(解説読み込む。記述描いて授業中に見せる)(漢字も全部かけるように)
◎ゴロゴ単語Aランクのみ(70%合格)※再テストあり
◎アクティブ英単語1-704(90%合格)※再テストあり

初回から長くなってごめんなさい!
でもよく頑張りました。

来週はもう少し早く終わります。

漢字ゆっくりやって点数報告してくださいね!

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.