早勝ゼミナール掲示板

2025ー26 生物 - 齋藤

2025/04/07 (Mon) 22:09:21

毎週月曜日18:00~@1階A教室

○持ち物
・リードlightノート生物基礎
・リードlightノート生物
・生物[生物基礎・生物]基礎問題精講

Re: 2025ー26 生物 - 齋藤

2025/10/26 (Sun) 21:57:16

10月26日授業内容:2022年度杏林大学保健学部、2020年度北里大学看護学部

>欠席 なし

○課題
・過去問の復習

※次回の授業は10/27(月)18:00~です。確認テストはしません

生物のグループlineを使っての質問などを受け付けようと思うので、わからない所は気軽に聞いてください。過去問演習で新たに学んだ知識はテキストにメモするようにしましょう!
+30

Re: 2025ー26 生物 - 齋藤

2025/10/20 (Mon) 21:52:09

10月20日授業内容:個体群、生態系

>欠席 なし

○課題
・リードlightノート生物 例題19
            問題224~245
・基礎問題精講p286、287、296~305

※次回の授業は10/26(日)18:00~です

生物のグループlineを使っての質問などを受け付けようと思うので、わからない所は気軽に聞いてください。次回から大学の過去問を演習するので、そこで自分の得意分野苦手分野を確認しましょう!
+30

Re: 2025ー26 生物 - 齋藤

2025/09/23 (Tue) 12:49:52

9月22日授業内容:植物ホルモン、個体群

>欠席 加藤さん、加藤くん

○課題
・リードlightノート生物 例題18
            問題206~223
・基礎問題精講p276~285

※次回の授業は10/12(日)18:00~です

生物のグループlineを使っての質問などを受け付けようと思うので、わからない所は気軽に聞いてください。次回の授業まで期間が空くので自主的に苦手分野の勉強をしましょう!

Re: 2025ー26 生物 - 齋藤

2025/09/15 (Mon) 21:42:02

9月15日授業内容:重力屈性、分化と花芽形成、環境応答

>欠席 加藤さん

○課題
・リードlightノート生物 問題194~205
・基礎問題精講p260~271

生物のグループlineを使っての質問などを受け付けようと思うので、わからない所は気軽に聞いてください。次回は生物群集の学習に入ります。グラフを正しく読み取ることに気を付けて勉強しましょう!

Re: 2025ー26 生物 - 齋藤

2025/09/08 (Mon) 22:02:38

9月8日授業内容:総復習テストの解説、オーキシン

>欠席 なし

○課題
・リードlightノート生物 例題17
            問題191~193
・基礎問題精講p258、259

※宿題が少ないので各自の苦手分野の練習に勤しんで下さい!

生物のグループlineを使っての質問などを受け付けようと思うので、わからない所は気軽に聞いてください。次回以降は植物ホルモンの勉強をします。色々なホルモンが絡んでくるので、それぞれ何がどの話に関わってくるかを整理しながら学習しましょう!

Re: 2025ー26 生物 - 齋藤

2025/09/01 (Mon) 21:50:48

9月1日授業内容:総復習テスト

>欠席 なし

○課題
・リードlightノート生物 第6章(p142~150)の穴埋め
・総復習テストの復習(やりっぱなしにしないで下さい!)

※次回の授業はいつもの持ち物に加えて、総復習テストの問題用紙と解答解説を忘れずに持ってきて下さい。

生物のグループlineを使っての質問などを受け付けようと思うので、わからない所は気軽に聞いてください。総復習テスト本当にお疲れ様でした!!来週の授業は総復習テストの解説をするのでよく聞きましょう!

Re: 2025ー26 生物 - 齋藤

2025/08/30 (Sat) 21:40:36

8月30日授業内容:筋肉、動物の行動、発芽の調節

>欠席 なし

○課題
・リードlightノート生物 例題15、16
            問題177~190
・基礎問題精講p236~249、254~257

※次回の授業は9日1日(月)18:00~です

生物のグループlineを使っての質問などを受け付けようと思うので、わからない所は気軽に聞いてください。次回は総復習テストのを行います!!基礎の抜け落ちがないようにしっかり苦手分野を勉強して来てください!

Re: 2025ー26 生物 - 齋藤

2025/08/17 (Sun) 17:14:25

8月17日授業内容:耳、ニューロン、神経系

>欠席 なし

○課題
・リードlightノート生物 例題14
            問題160~176
・基礎問題精講p220、221、224~235

※次回の授業は8月30日(土)18:00~です

生物のグループlineを使っての質問などを受け付けようと思うので、わからない所は気軽に聞いてください。次回は筋肉、動物の行動について学習する予定です。次回の授業まで二週間ほど間が空くのでその間に総復習テストの勉強や記述模試の勉強を計画的に進めましょう!

Re: 2025ー26 生物 - 齋藤

2025/08/15 (Fri) 21:38:38

8月15日授業内容:生物の分類(植物菌類動物)、眼

>欠席 なし

○課題
・リードlightノート生物 問題43~48、53~55、155~159
・基礎問題精講p52~57、218、219、222、223

※次回の授業は8月17日(金)13:30~です

生物のグループlineを使っての質問などを受け付けようと思うので、わからない所は気軽に聞いてください。次回は耳、神経、筋肉について学習する予定です!復習テストの勉強も計画的に。

Re: 2025ー26 生物 - 齋藤

2025/08/11 (Mon) 21:32:08

8月11日授業内容:バイオテクノロジー、生物の分類(原生生物まで)

>欠席 田中さん

○課題
・リードlightノート生物 例題12、13 
             問題143~154
・基礎問題精講p122~131

※次回の授業は8月15日(金)18:00~です

生物のグループlineを使っての質問などを受け付けようと思うので、わからない所は気軽に聞いてください。次回は生物の分類の続きと視覚聴覚について学習する予定です!復習テストの勉強も計画的に。

Re: 2025ー26 生物 - 齋藤

2025/08/08 (Fri) 21:38:20

8月8日授業内容:ウニの発生、カエルの発生と遺伝子発現、ショウジョウバエの発生と遺伝子発現

>欠席 なし

○課題
・リードlightノート生物 例題11 
            問題135~142
・基礎問題精講p146,147、150~171

※次回の授業は8月11日(日)18:00~です

生物のグループlineを使っての質問などを受け付けようと思うので、わからない所は気軽に聞いてください。次回はバイオテクノロジーについて学習するので、DNA複製や遺伝子発現に関して復習しておきましょう!総復習テストの勉強も計画的に。

Re: 2025ー26 生物 - 齋藤

2025/08/04 (Mon) 21:29:02

8月4日授業内容:一遺伝子一酵素説など、配偶子形成と受精、カエルの発生

>欠席 なし

○課題
・リードlightノート生物 問題129~134
・基礎問題精講p116~119、122~125、140~145、148、149

※次回の授業は8月8日(金)18:00~です

生物のグループlineを使っての質問などを受け付けようと思うので、わからない所は気軽に聞いてください。次回は引き続き発生について学習しますが、内容が複雑化するので頑張りましょう!

Re: 2025ー26 生物 - 齋藤

2025/08/03 (Sun) 17:15:36

8月3日授業内容:遺伝情報の発現、発現調節

>欠席 加藤くん

○課題
・リードlightノート生物 例題10
            問題116~128
・基礎問題精講p110~125

※次回の授業は8月4日(月)18:00~です

生物のグループlineを使っての質問などを受け付けようと思うので、わからない所は気軽に聞いてください。次回は発生に関して学習します。新しい語句がどんどん出てくるので自分で繰り返し学習しましょう!

Re: 2025ー26 生物 - 齋藤

2025/08/01 (Fri) 17:05:36

8月1日授業内容:光合成、DNAの構造と複製

>欠席 田中さん

○課題
・リードlightノート生物 例題9
            問題98~115
・基礎問題精講p82~93、102~105

※次回の授業は8月3日(日)13:30~です

生物のグループlineを使っての質問などを受け付けようと思うので、わからない所は気軽に聞いてください。次回は遺伝子の発現に関して詳しく扱うので、転写翻訳などを復習しておくとよいでしょう!

Re: 2025ー26 生物 - 齋藤

2025/07/25 (Fri) 21:41:34

7月25日授業内容:細胞と分子(酵素の途中から)、呼吸と発酵

>欠席 なし

○課題
・リードlightノート生物 例題6~8
            問題73~97
            第4章の穴埋め
・基礎問題精講p70~81

※次回の授業は8月1日(金)13:30~です

夏休みの間に今までの授業で苦手だったところなどはつぶしておくように各自で勉強して下さい。次回は光合成の過程を学ぶので、それまでに呼吸の反応経路に関しては理解をよく深めておきましょう!

Re: 2025ー26 生物 - 齋藤

2025/07/21 (Mon) 21:45:14

7月21日授業内容:人類の系統と進化、細胞と分子(酵素の途中まで)

>欠席 なし

○課題
・リードlightノート生物 例題5
            問題49~72
・基礎問題精講p12~19、58,59、64~69

※次回の授業は7月25日(金)18:00~です

新たに学ぶ知識が沢山あったので、それぞれ整理しながら覚えていきましょう!次回は代謝について学習するので、反応経路を一通り予習しておくといいでしょう。

Re: 2025ー26 生物 - 齋藤

2025/07/14 (Mon) 21:36:12

7月14日授業内容:進化の仕組み、系統と進化

>欠席 なし

○課題
・リードlightノート生物 例題3、4
            問題26~42
・基礎問題精講p44~51

特にハーディ・ワインベルグの法則や分子系統樹の問題の解き方はよく復習するようにしましょう!今までの定期テストの問題や模試の問題に関してもわからないところがあったら遠慮なく質問してください!

Re: 2025ー26 生物 - 齋藤

2025/07/07 (Mon) 21:35:44

7月7日授業内容:連鎖と組換え、独立の計算演習

>欠席 なし

○課題
・リードlightノート生物 第2章(p46~54)の穴埋め
・配布した演習プリント(発展問題98、99を除く)

今回配布したプリントができればこの類題で悩むことはなくなると思うので、徹底的に復習して下さい!
次回もハーディ・ワインベルグの法則の計算問題が出てくるので不安な人は復習しておきましょう。

Re: 2025ー26 生物 - 齋藤

2025/06/30 (Mon) 22:04:40

6月30日授業内容:遺伝子の変化と多様性、組み合わせの変化

>欠席 なし

○課題
・リードlightノート生物 例題2
            問題10~25
・基礎問題精講p36~43

※次回7月7日(月)から18:00授業開始とします!1時間早く始まるので遅れないようにして下さい!!

次回は減数分裂や独立・連鎖、組み換えの問題を演習する予定です。表を書いたり計算したりといった実践的なことをするので、今回の授業の復習を徹底して下さい!

Re: 2025ー26 生物 - 齋藤

2025/06/23 (Mon) 21:46:46

6月23日授業内容:定期テストに向けて自習

>欠席 なし

○課題 
なし(定期テスト頑張ってください!)

次回は減数分裂や独立・連鎖、組み換えといった理解が難しい話を扱うので、さらっと予習しておくといいでしょう。来週はそれらをまずは正しく理解することを目標にして臨んで下さい!

メモ:再来週から授業を18:00~21:30にするかも

Re: 2025ー26 生物 - 齋藤

2025/06/16 (Mon) 21:55:45

6月16日授業内容:生態系のバランスと保全、生物の進化①

>欠席 なし

○課題 
・リードlightノート生物基礎 例題10
              問題142~154
・リードlightノート生物 例題1
            問題1~9
・基礎問題精講p32、33、304~307

今回の確認テストの問題はよく復習して下さい。次回は減数分裂という理解が難しい話を扱うので、さらっと予習しておくといいでしょう。来週は減数分裂を正しく理解することを目標にして臨んで下さい!

Re: 2025ー26 生物 - 齋藤

2025/06/09 (Mon) 22:04:01

6月9日授業内容:植生とバイオーム、生態系(かく乱まで)

>欠席 なし

○課題 
・リードlightノート生物基礎 例題10
              問題127~141
・リードlightノート生物 第1章(生物の進化①~③)の穴埋め
・基礎問題精講p290~295

※次回から4単位生物に入るので、4単位生物の方のテキストも忘れずに持ってきて下さい!

次回の授業は生物の進化に入ります。4単位生物ではより細かくて具体的かつ論理的になってくるので自分でしっかり考えながら授業を聞くようにしてほしいと思います!

Re: 2025ー26 生物 - 齋藤

2025/06/04 (Wed) 21:51:22

6月4日授業内容:免疫のはたらき、植生と遷移

>欠席 なし

○課題 
・リードlightノート生物基礎 例題8、9
              問題103~126
・基礎問題精講p180~189、288、289

※次回から確認テストに初見の問題を追加するつもりなので、答えを丸暗記するような勉強ではなく理解する勉強を心掛けるようにしましょう!

次回の授業はバイオームと生態系について学習します。4単位生物では扱わない知識が多いので、授業内でできるだけ知識を定着させるようにしましょう!

Re: 2025ー26 生物 - 齋藤

2025/05/26 (Mon) 21:59:34

5月26日授業内容:ホルモンでの体内環境調節、血液、尿生成の計算問題

>欠席 加藤さん

○課題 
・リードlightノート生物基礎 p76~84(第4章)の穴埋め
                問題99~102
・基礎問題精講p192、193、208、209
・配布した尿生成の計算問題 問61、62

※次回の授業は6月4日(水)19:00~@E教室で行います!
 6月2日(月)はお休みです!把握お願いします!

次回の授業は免疫について勉強します。文字だけではイメージしづらい分野なので図をよく見て理解するということを意識して、授業に臨んでほしいと思います。
また、尿生成の計算問題のプリントは絶対に確認テストの出すのでよく復習しておいてください!

Re: 2025ー26 生物 - 齋藤

2025/05/19 (Mon) 21:40:09

5月19日授業内容:定期テストに向けて自習

>欠席 なし

○課題 なし(定期テスト対策や授業の復習に時間を充ててください!)

次回は体温調節や血液の仕組みについて学んだ後、尿生成の計算問題の演習をします。尿生成の計算問題は、まずろ過・再吸収について正しく理解する必要があるので、腎臓の働きの部分をよく復習するようにして下さい!

Re: 2025ー26 生物 - 齋藤

2025/05/12 (Mon) 22:06:52

5月12日授業内容:ヒトの体内環境の維持(腎臓の構造とはたらきまで)

>欠席 なし

○課題
・リードlightノート生物基礎 例題7
               問題79~98
・基礎問題精講p190、191、194~205

※次回の授業は5月19日(月)は確認テストをやった後、自習の時間にします。各自勉強する科目の教材等を持って来てください!

次回は定期テスト対策のための自習の時間とします。確認テストの勉強も引き続き継続してください!

Re: 2025ー26 生物 - 齋藤

2025/04/28 (Mon) 21:59:52

4月28日授業内容:遺伝子とそのはたらき(p33から)

>欠席 なし

○課題
・リードlightノート生物基礎 問題58~78

※次回の授業は5月12日(月)です!

次回はヒトの体内環境の維持について学習します。次回の授業まで2週間あるので、定期テストの対策や学校の問題集なども手をつけれるといいですね!

Re: 2025ー26 生物 - 齋藤

2025/04/21 (Mon) 22:14:22

4月21日授業内容:酵素、遺伝子とそのはたらき(p32まで)

>欠席 なし

○課題
・リードlightノート生物基礎p50~59(第3章)の穴埋め
              例題5、6
              問題34~57

次回は遺伝子発現やゲノムを学習した後、ヒトの体内環境の維持について学習します。知識の詰め込みが続くので、こまめに復習することを心掛けましょう!

Re: 2025ー26 生物 - 齋藤

2025/04/14 (Mon) 22:41:58

4月14日授業内容:生物の特徴(光合成まで)

>欠席 なし

○課題
・リードlightノート生物基礎p28~26(第2章)の穴埋め
              例題3、4
              問題10~33
・基礎問題精講p8、9、12,13

次回は酵素、遺伝子とそのはたらきについて学習します。知識の詰め込みが続くので、こまめに復習することを心掛けましょう!

Re: 2025ー26 生物 - 齋藤

2025/04/07 (Mon) 22:18:38

4月7日授業内容:ガイダンス、顕微鏡の使い方、生物の多様性と共通性

>欠席 なし

○課題
・リードlightノート生物基礎p10~15の穴埋め
              例題1、2
              問題1~9
・基礎問題精講p10、11

メモ:来週からは授業をA教室で行います。授業の始めに確認テストも行います。

これから1年間一緒に頑張っていきましょう。よろしくお願いします!!

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.